Imaɡine Cupは,マイクロソフト社を創立したビル・ゲイツ氏の発案で2003年に始まった学生向けのITコンテストで,国際競争力のあるIT人材育成を目的としています。2013年大会には180を超える国と地域から40万人以上が参加しました。
大会の応募方法は毎年異なります。ここ数年は,「国連ミレニアム開発目標(MDGs)」をテーマにすることが必須でしたが,2013年大会では次の三つの部門が設けられました。Windows 8やWindows Azureをはじめとするマイクロソフトの最新テクノロジーを利用した学生ならではの作品であることが条件となります。
ゲーム部門みんなを夢中にさせる,楽しくてオリジナル性のあるゲーム
イノベーション部門技術革新をもたらすアプリ又はソリューション
ワールドシチズンシップ部門誰かの人生を変えるようなアプリ又はソリューション
2013年4月7日(日)に日本マイクロソフト株式会社品川本社で行われた日本大会の競技部門には,ファイナリストとして6チームが参加。それぞれ20分間のプレゼンテーションを行い,作品の革新性,品質などが審査されました。
京都コンピュータ学院(KCG)からはチーム“Project N”が出場。イノベーション部門でエントリーし,作品名は『Knowall Library 5.0』。これは,KCG AWARDS 2013で最優秀賞を受賞した作品でもあります。2D・3Dに関わらず,アクションゲームやシューティングゲームが作成できる汎用ゲームフレームワークライブラリです。ゲーム開発用のプログラムに精通していなくても,ライブラリを活用し,ゲーム作成のほとんどの作業がGUI操作で可能になるという優れもの。
さて,日本大会では,その完成度の高さは審査員を感心させました。メインプログラマの米山さんが「ゲームを作りたい」からという理由で,中学生のころから一人で作り始め,7年かけて作り上げた成果です。ここ数年はリー・チェスターさんのアドバイスでユーザインターフェイスまわりを改良し,使い勝手を良くしたことが日本大会での高評価につながったものと思われます。
4月から7月の大会直前までは,プレゼンテーションのブラッシュアップと英語のトレーニングが行われました。リー・チェスターさんがマレーシア人で英語がネイティブなため,英語自体で苦労しなくても,発表用に英語をブラッシュアップすることは重要であるため,特別訓練を行いました。また,マイクロソフトディベロップメント社においても,実際の開発者の目から発表の不明瞭な部分の指摘を行っていただきました。
世界大会は,ロシアのサンクトペテルブルグで行われました。日程は以下のようにじっくりと行われました。
7月8日(月) | 歓迎レセプション |
---|---|
9日(火) | プレゼンテーション 審査 |
10日(水) | ハンズオン審査(デモ審査) |
11日(木) | 表彰式 |
12日(金) | 帰国 |
一日目はとにかく,プレゼンテーションの最終仕上げと部屋の確認などを行いました。飛行機での長時間の移動だったので,リー・チェスターさんがエコノミー症候群にかかるというトラブルにもかかわらず,何とか一日目を乗り切り,夕食にはロシア料理をいただきました。(写真3)
二日目はプレゼンテーション発表。審査員は,スカイプ社のエンジニアをはじめとした錚々たるメンバーでした。事前の十分な準備と練習のおかげで,プレゼンテーションとその後の質疑応答はスムーズに終わりました。(写真4)
三日目は,デモブースで実際にハンズオン審査(デモ審査)が行われました。前日の審査員が入れ替わり立ち代わりやって来て,実際に動作するかをチェックします。真剣な面持ちで審査が行われました。空いている時間には我々のチームの審査員以外の方も見に来ました。特に「テトリス」の発明者であるアレクセイ・パジトノフ氏がやって来たときは,一同もりあがりました。(写真5)
四日目はいよいよ最終日。アレクサンドリンスキー劇場で行われた表彰式のオープニングでは,CG映像と組み合わせた現代的なバレエを鑑賞しました。そして,いよいよ結果発表ですが,日本代表のKCGチームは入賞できませんでした。グローバルな問題を解決するという点では若干の不足があったのだと感じました。しかし,アレクサンドリンスキー劇場の館長がなんと,彼らに会いに来たのです。CGとバレエの組み合わせに,莫大な手間とコストがかかるので,Knowall Libraryを使えないかという打診でした。見る人は見ています。
とにかく,創立50周年という節目の年に本学の学生が世界のひのき舞台でソフトウェアの成果物をアピールできたことは大変うれしく思えます。
Imaɡine Cupは,規模が大きくなっているためか,予選の方法などが年によって異なります。今後参加を考える学生さんは,いろいろな情報に気をつけて探してみましょう。
1 | マイクロソフトディベロップメント株式会社代表取締役社長の加治佐俊一氏(左) から日本大会の優勝カップと副賞を受け取りガッツポーズする米山哲平さん(中央) とChester Lee Chin Zhen(リー・チェスター)さん(右)。 |
---|---|
2 | 世界大会会場のサインボード前でポーズを決める2人。 |
3 | 日本チーム。左から江見,リー・チェスター,米山,KCGの豊嶋先生,日本マイクロソフトの中村まどか氏,渡辺弘之氏。 |
4 | 世界大会でのプレゼンテーション審査 |
5 | 日本代表チームのブースでアレクセイ・パジトノフ氏と。日本の国旗には歴代の日本代表メンバーのサインが書かれており,歴代チームの魂がこもっている。 |
6 | 表彰式会場となったアレクサンドリンスキー劇場 |
参考サイト:日本大会MM | |
[1] | Imagine Cup(イマジンカップ) | アカデミック ポータル http://msdn.microsoft.com/ja-jp/hh455216.aspx |
---|---|
[2] | マイクロソフトの学生向けITコンテスト『Imagine Cup』日本大会が開催 http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/137/137825/ |
参考サイト等:世界大会 世界大会にはフリーライターの中山智氏,バスキュール社の西村真里子氏も同行して作成した記事があります。 |
|
[3] | “週刊アスキー 2013年8/6増刊号”, p.11 |
[4] | (a)白夜のサンクトペテルブルグで新世代の大会がスタート:Imagine Cup2013 http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/156/156689/ (b)世界の学生たちが魅せた驚がくのソリューション:Imagine Cup2013 http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/157/157872/ (c)運命の審査発表! 栄冠はどのチームに?:Imagine Cup2013 http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/158/158195/ |
[5] | 世界の若手エンジニア/起業家の祭典「イマジンカップ(Imagine Cup)」を通して 世界にチャレンジする,グローバルスタンダードを学ぼう。 | TechWave http://techwave.jp/archives/imaginecup_2013_in_russi.html |