トップ » バックナンバー » Vol.1 » 国際化に向かう先見性 創立25周年記念式典祝辞

Accumu Vol.1

国際化に向かう先見性 創立25周年記念式典祝辞

日本電気株式会社 京都支社長 高野 美広氏

高野 美広氏

ただ今ご紹介いただきました日本電気京都支社の高野でございます本日は京都コンピュータ学院創立25周年大変おめでとうございます

先程学院長のお話にもございましたようにこれからの社会というのは国際化に向かって進んでおるわけでございます既に2万人以上の技術者を出されましたコンピュータ学院さんとしては大変すばらしい人達を送り出していただきましてメーカーとしては大変嬉しく思っております私どもがコンピュータの事業としてメーカーとしてやはりそのコンピュータが仕事業績が上げられるようになったのはもうかれこれ10年前ということでございますから25周年というのは大変すばらしい歴史だという風に思っております

私どもの周りにもソフトウェアの会社を持っておるのがございますそういった会社でも25周年というのはまだまだ来てないのが多い現状でございます

また一方ではコンピュータの技術者というのが非常に少なく不足しております私どもは非常にコンピュータの技術者を求めておるわけでございます

今まではハードウェア中心ということでやって来たわけでございますけれどもこれからはソフトウェアの世界だと思いますこういった中で新しい技術をあるいは設備を導入されて国際化に向かわれるということは非常に先見性のある私どもメーカーから考えても大変すばらしいことだという風に思っておりますこれからの社会は私どもNEC日本電気としては先程学院長がおっしゃっておられたアイデンティティC&Cコンピュータと通信というものが基本になされるという風に思っております

そういった中でコンピュータの技術あるいはソフトウェアの世界が広がっていくわけでございまして私どものお客さんあるいはいろんな方々会社の中枢をなしている方々にお会いしていろいろお話を承りますとやはり今までコンピュータを中心にやって来た方々がこれから会社の中枢となっていくような現状になって来ているという風に思っていますそのためにはただコンピュータの技術だけではなくやはり世の中の広い情報化高度情報化の中でいろんな面での勉強をされてますます会社の中枢として立派にやっていかれるような方々が沢山出て来るんじゃなかろうかという風に思っておりますそういった意味でコンピュータと通信そういった技術あるいはソフトウェアそういったものを勉強されてますます世の中のためになっていただくような方々を是非学校側としては大勢出していただきたいという風に思っております今後ますますそういった面でのご発展をしていただくことを念願いたしまして簡単ではございますがご挨拶にかえさせていただきます

本日はどうもおめでとうございました