京都コンピュータ学院校友会機関誌 アキューム(Accumu)ウェブサイト
京都コンピュータ学院
京都情報大学院大学
京都自動車専門学校
アキュームとは
About Accumu
最新号
Current Issue
バックナンバー
Back Numbers
連載記事
Running Article
著者一覧
Author
  • 京都コンピュータ学院55周年・京都情報大学院大学15周年 記念式典・祝賀会を開催
    • 統括理事長式辞
    • 祝辞 エリトリア国特命全権大使アフォルキ・ハイレ・エスティファノス閣下
    • 祝辞 ガボン共和国 特命全権大使ジョゼフ・ジロ・エファンゴン・オバゲ閣下
    • 祝辞 京都府副知事 山下晃正 様
    • 祝辞 国立研究開発法人理化学研究所理事長 京都大学元総長 松本 紘 様
    • 祝辞 大阪大学 総長 西尾 章治郎 様
    • 祝辞 日本ユニシス株式会社 代表取締役社長 CEO CHO 平岡 昭良 様
    • 祝電・お祝いのメッセージ
    • 海外からのメッセージ
    • 謝辞 京都情報大学院大学 学長 茨木 俊秀
    • 祝賀会
    • 来賓祝辞 京都市 市長 門川 大作 様
  • 躍動! 日本 I T団体連盟
  • 初音ミクから学ぶデジタルコンテンツの可能性
  • 新型コロナウイルスと持続可能な開発目標(SDGs)
  • ニッツァ・メラス教授の京都案内
  • KCGでMUΣA Live Show開催
  • ジャパンエキスポに参加して
  • 情報処理・ITで創る豊かな社会
  • 日本のコンピュータ発展の歴史と情報処理学会の取り組み
  • 親鸞聖人と私
  • ITへの依存を高めるリスク管理
  • モンゴルの雑誌“The Defacto Gazette”にキリル・コシック教授のインタビューが掲載
  • 次代を担うIT人材育成へ活発に産学連携講義を開講
  • 松田聖子の登竜門
  • 私と吹奏楽
  • 漢詩「哲学の道」
  • 漢詩「暁庭聴鶯」
  • 漢詩「三十三間堂」
  • 卒業生インタビュー ヤンマー株式会社 中央研究所
  • 卒業生インタビュー 株式会社イーパス・株式会社シードバンク
  • ニュースこの1年「KCG365」
    • KCGの浦山さんが情報処理学会で受賞
    • インターネット関連の国際会議「ICANN64」に「.kyoto」のKCGIが参加
    • 医療情報コースの学生が京都医療センターでインターンシップ
    • 「救急災害医療」の特別授業を実施 第一人者の志馬先生から学ぶ
    • KCGIからのSAP認定試験合格者が150人突破
    • KCG創立者・長谷川繁雄初代学院長先生を偲ぶ「閑堂忌」
    • 「KCGサマーフェスタ2019」を開催
    • KCG共催の「京まふ2019」に大勢来場
    • 移動体の自律走行を支援する高精度測位用基準局をKCGに設置
    • モンゴルから来賓迎えKCGでシンポジウム開催
    • 「ウィーンピアノ四重奏団演奏会」を開催
    • KCG,KCGMの大槻幸雄顧問が日本自動車殿堂入り
    • 『ドラゴンクエストX』『ニーア オートマタ』ゲームイベント開催に協力
    • ソニーグループ企業によるIT業界セミナーを開催
    • フランス総領事とマルセイユ市副市長一行がKCGI・KCG訪問
    • KCGIがベトナム国家大学ハノイ校工科大学と交流協定を締結
    • 2020年度からKCGI入学定員を600名に 開学時の7.5倍
    • 授業料・入学金減免,奨学金支給の対象校に認定
    • 訃報
  • アキューム26-27(2021年発行)掲載広告
トップ » 最新号・Vol.26-27 » 京都コンピュータ学院55周年・京都情報大学院大学15周年 » 祝賀会

Accumu 京都コンピュータ学院55周年・京都情報大学院大学15周年

祝賀会

京都コンピュータ学院創立55周年・京都情報大学院大学創立15周年 祝賀会
京都コンピュータ学院創立55周年・京都情報大学院大学創立15周年 祝賀会
京都コンピュータ学院創立55周年・京都情報大学院大学創立15周年 祝賀会
京都コンピュータ学院創立55周年・京都情報大学院大学創立15周年 祝賀会
京都コンピュータ学院創立55周年・京都情報大学院大学創立15周年 祝賀会
Copyright ©Kyoto Computer Gakuin All rights reserved.
.kyoto京都ドメイン|サイトマップ|サイトポリシー|ソーシャルメディアポリシー