トップ » 最新号・Vol.26-27
Accumu 最新号・Vol.26-27

Accumu 最新号・Vol.26-27

  京都コンピュータ学院55周年・京都情報大学院大学15周年 京都コンピュータ学院(KCG)創立55周年,京都情報大学院大学(KCGI)創立15周年を記念する式典が2018年11月1日,京都コンピュータ学院京都駅前校・京都情報大学 院大学京都駅前サテライト大ホールで盛大に開催された。
  躍動!日本IT団体連盟 JMOCC,情報処理学会など主要団体と相次ぎ協定締結,政府に政策提言などコロナ禍の中で存在感。政府や各大臣からも日本IT団体連盟による業界主導のIT教育が期待されている。
  初音ミクから学ぶデジタルコンテンツの可能性 2019年,2020年 オンライン実施 KCGIの伊藤博之教授が全学生に対して特別講義
  新型コロナウイルスと持続可能な開発目標(SDGs) 今井 正治 持続可能でレジリエントな未来を目指して
  ニッツァ・メラス教授の京都案内 静寂,自然,喧騒…すべてが「NICE!」
  KCGでMUΣA Live Show開催 ニッツァ・メラス教授(シルク・ドゥ・ソレイユのメインボーカリスト)の歌 キリル・コシック教授が最新ICT駆使し3DCG
  ジャパンエキスポに参加して 武田 康廣,渡邉 昭義 京都市ブースを中心としたジャパンエキスポの様子とロンドンで行われたマンガ展について武田康廣教授に,今回のジャパンエキスポをフランスにおけるマンガ・アニメの受容と交えた考察を渡邉昭義教授に執筆していただきました。
  情報処理・ITで創る豊かな社会 情報処理・ITで創る豊かな社会
日本電気株式会社 NECフェロー 情報処理学会会長 江村 克己
  日本のコンピュータ発展の歴史と情報処理学会の取り組み 発田 弘 日本のコンピュータ発展の歴史と情報処理学会の取り組み-コンピュータの歴史的遺産の保存について
  親鸞聖人と私 土持 ゲーリー 法一 非僧非俗の世界を生きる
  ITへの依存を高めるリスク管理 甲斐 良隆 ITへの依存を高めるリスク管理
  モンゴルの雑誌“The Defacto Gazette”にキリル・コシック教授のインタビューが掲載 モンゴルの雑誌に掲載されたキリル・コシック教授のインタビュー全文
  次代を担うIT人材育成へ活発に産学連携講義を開講 産学が連携して次代を担うIT人材を育成しようと,京都情報大学院大学(KCGI)は応用情報分野の最先端企業と共同による講義やゼミを開講している。
  松田聖子の登竜門 長谷川 功一 映画『伊豆の踊子』の系譜(1933-1974)と映画『野菊の墓』(1981)
  私と吹奏楽 倉谷 昌伺 響いておくれやす!ユーフォニアム
  漢詩「哲学の道」 石田 勝則 「哲学の道」
  漢詩「暁庭聴鶯」 石田 勝則 「暁庭聴鶯」
  漢詩「三十三間堂」 石田 勝則 「三十三間堂」
  卒業生インタビュー ヤンマー株式会社 中央研究所
  卒業生インタビュー 株式会社イーパス・株式会社シードバンク
  ニュースこの1年「KCG365」 KCGグループで1年間に開催されたイベントなどを紹介。
  アキューム26-27(2021年発行)掲載広告