アキュームとは
About Accumu
最新号
Current Issue
バックナンバー
Back Numbers
連載記事
Running Article
著者一覧
Author
漢詩
初代学院長の思い出
KCG365
古都逍遥
卒業生紹介
古を語る星ぼし
トップ
»
連載記事
» 初代学院長の思い出
「KCGは京大が生んだ」長谷川繁雄初代学院長先生を偲ぶ閑堂忌-Vol.25
藤居 宏一
KCG創立者の長谷川繁雄初代学院長の命日「閑堂忌」の記念講話で,KCGのルーツである「和歌山文化研究会(和文研)」時代に,大学当局が公認する「京都大学学生親学会」のスタッフとしてお付き合いがあった藤居宏一 岩手大学名誉教授がお話しになり,和文研が当時,京都大学と教育ビジネスを共にしていたことが紹介された。これにより,KCGは教育活動の点からも京都大学をルーツとする私立教育機関であることが証明されたといえる。
長谷川繁雄初代学院長没後30年-Vol.24
「アキューム」の連載「初代学院長の思い出」に掲載された過去の記事をたどり,初代学院長の永眠30年を経た今,そのご功績と教育への熱い思いを振り返った。
初代学院長の思い出-Vol.22-23
長谷川 靖子
7月2日は,京都コンピュータ学院創立者 長谷川繁雄の命日にあたる閑堂忌です。特に本年は,創立50周年の記念の年です。そこで本日は,「京都コンピュータ学院50年の発展を支えたもの」というテーマで,学院建学時およびその後の学院の発展の中で,創立者の精神・思想がどのように発揚され,結実されていったかということを,教育的意義の観点でお話しいたします。
初代学院長の思い出-Vol.21
前田 勉
初代学院長の命日に合わせて開かれた記念講和で,演者は初代学院長のことを「私の人生を決めた方」と表現する。学生時代,教職員時代を通じ,初代学院長と触れ合ってきた思い出を語る。
初代学院長の思い出-Vol.20
藤井 由美
長谷川繁雄先生が亡くなられてはや25年。先生がどんな思いでわが校を創られたのか,この学校で勉強するということが学生にとってどんな意味があるのか,本学の一員として成すべきことは何なのか…。33年にわたりKCGの教職員を務める講師は,そのヒントを投げ掛ける。
初代学院長の思い出-Vol.19
向井 苑生
長谷川繁雄先生は,大学を出た後自らが理想とする教育の実践を目指した。
初代学院長の思い出-Vol.18
西村 正宜
奈良県吉野郡の山あいにある中学校に新任教諭が赴任してきた。大自然に囲まれた木造校舎で学ぶ生徒は270人足らず。ここは,KCG初代学院長・長谷川繁雄先生の教育の原点となった場だった。
初代学院長の思い出-Vol.17
中村 州男
説明会から1年後に再会したとき,声を掛けてくださったことが忘れられない。笑顔と厚みのある大きな手も今なお心に残る。ユートピアはいつも心の中に存在している。
初代学院長の思い出-Vol.16
小西 薫
裕福な資産家の家に生まれなくとも,コンピュータの技術を身につければ,頭だけで勝負できる。先生はそう考えて,京都コンピュータ学院を創立された。
初代学院長の思い出-Vol.15
寺下 陽一
コンピュータの黎明期,長谷川繁雄先生は,小型コンピュータHITAC10を購入し,日本最初のプログラミング講習会を実施。島津製作所や立石電機などの企業関係者が参加。
初代学院長の思い出 特別編-Vol.15
京都コンピュータ学院が超大型機UNIVAC1106TSS導入した際にユニバックの窓口役だった針貝氏が,同機を24時間学生に開放するとの画期的な初代学院長の方針など思い出を語る。
初代学院長の思い出-Vol.14
青山 公子
汎用機TOSBAC3400を学生の実習用に開放するなど,KCGには「本物」を学生に与えようという教育哲学がある。長谷川繁雄先生の薫陶を受けた筆者が初代学院長の思い出を語る。
初代学院長の思い出-Vol.13
牧野 澄夫
「他にもあるような学校なら,なにも僕がやる必要はない」が口癖であった,京都コンピュータ学院創立者,故長谷川繁雄初代学院長。先生は,全く新しいタイプの大学を創立する夢の途上で逝去された。その遺志を継ぐかのように,2004年1月30日,「京都情報大学院大学」が文部科学省より,日本最初のIT専門職大学院として認可された。
初代学院長の思い出-Vol.12
岸本 詳司
初代学院長は細部をとても大切にされる方でした。印刷原稿を先生に確認していただく際には,修正箇所が1mmずれていても,鋭く指摘されました。全くの無から,新しい学校を創造するという大事業を先生が成し遂げられたのは,徹底して細部にこだわる姿勢にも,その秘密の一端があったのではないかと私は思っています。
初代学院長の思い出 ―思い出は尽きない-Vol.11
植原 啓之
初代学院長は話された,「京都コンピュータ学院は情報処理技術を学ぼうと志した人達が,お金を持ち寄ってできた学校です。何処からも援助を受けていないし,受けようとも思わない。援助を受ければ当然拘束を受けることになる」と。
初代学院長の思い出-Vol.10
中川 由美
「長谷川繁雄先生は,思想・宗教などによる差別や,それまでの学校教育の中で受けた評価による差別を教育面に持ち込まないことを信念にしておられました。」KCG創立者の薫陶を受けた筆者が語る先生の思い出。
初代学院長の思い出-Vol.9
作花 一志
理想の学校,ユートピアとしての学校創造を目指した京都コンピュータ学院創立者長谷川繁雄先生からは,幕末の情熱的な思想家・教育者であった松下村塾の吉田松陰を思い出す。
初代学院長から伝えられた言葉-Vol.7-8
榎本 茂子
京都コンピュータ学院創立者長谷川繁雄先生が教職員に伝えた様々な言葉を通じて,京都コンピュータ学院におけるユートピアとしての学校創造の現場を回顧する。
初代学院長の思い出-Vol.6
末広 ゆかり
「常に理想を高く掲げ,それに向ってばく進するエネルギーを持ち合わせた方だった」。KCGの長谷川繁雄初代学院長の薫陶を受けた筆者が思い出を語る。
初代学院長の思い出 とこしえの夢 ―前学院長,父との別れ―-Vol.5
長谷川 由
初代学院長の思い出 京大音研-Vol.4
KCG創立者故長谷川繁雄先生は音楽を愛し,京都大学音楽研究会(京大音研)で青春を謳歌した。学生の人格育成のため音楽ホール建設を夢見ていた先生の遺志の具現ともいえる京都駅前校6階ホールの竣工を記念し,京大音研OB原田茂先生がシューベルトを歌う。
初代学院長の思い出 よき時代の想い出-Vol.3
山本 美智子
KCG長谷川繁雄初代学院長が,奈良県吉野郡川上村第三中学校で教員を務めていた若き日の思い出と生徒たちとの心の交流。
初代学院長の思い出 真の優しさ-Vol.3
弘中 實
私が生涯忘れぬ先生のお言葉は「情報は真実を伝えなさい」。株式会社リクルートの社員として,KCG長谷川繁雄初代学院長に接した筆者が語る思い出。
若き日の長谷川繁雄初代学院長-Vol.2
松村 隆雄
戦後の混乱の続く昭和24年に新制京大の文科系で机を並べて学んだ筆者が語るKCG長谷川繁雄初代学院長の思い出。
独立独行のひと 初代学院長の思い出-Vol.1
牧野 澄夫
先生は,まさに手作りの学校創造に邁進されたといえよう。ユニーク,即ちこの世界にたった一つしかないもの,先生はそれをこよなく愛された。自助の精神こそ教育に最も重要なものと考えたKCG創立者長谷川繁雄初代学院長の思想について。
初代学院長の思い出-Vol.1
1986年,ハレー彗星の去る歳,理想の学校創造に邁進してきた京都コンピュータ学院長谷川繁雄初代学院長が急逝した。卒業生や教職員など,初代学院長の謦咳に接した人々が思い思いに語る初代学院長の思い出。