トップ » 著者一覧 » あ行

あ行

この著者の他の記事を読む
青木 一雄
Kazuo Aoki
  • 昭和48年慶応義塾大学法学部法律学科卒業
  • 昭和55年から東京,鹿児鳥,神戸,各地方検案庁検事
  • 昭和59年から京都で弁護士登録

上記の肩書・経歴等はアキューム2号発刊当時のものです。

この著者の他の記事を読む
青山 佳世
Kayo Aoyama
  • 大阪外国語大学外国語学部地域文化学科卒。
  • 言語・文化学士。
  • 専門はアフリカ地域文化,教育人類学。
  • 京都コンピュータ学院情報処理技術科卒。
  • 京都コンピュータ学院教員。

上記の肩書・経歴等はアキューム11号発刊当時のものです。

この著者の他の記事を読む
青山 公子
Kimiko Aoyama
  • 京都コンピュータ学院総務部

上記の肩書・経歴等はアキューム14号発刊当時のものです。

この著者の他の記事を読む
浅居 喜代治
Kiyoji Asai
  • 大阪府立大学名誉教授
  • 大阪工業大学教授
  • 日本ファジィ学会長

上記の肩書・経歴等はアキューム3号発刊当時のものです。

この著者の他の記事を読む
有本 忠雄
Tadao Arimoto
  • 京都コンピュータ学院教員
  • 元NHKアナウンサー

上記の肩書・経歴等はアキューム10号発刊当時のものです。

この著者の他の記事を読む
天羽 浩平
Kouhei Amou
  • 1928年生
  • 1952年 東京大学工学部電気工学科卒業後,第一回フルブライト留学生として米国スタンフォード大学大学院に留学
  • 工学博士
  • 帰国後,東芝でコンピュータ開発,設計,事業企画に当り,役員(常務及び日本オリベッティKK副社長兼任)として経営に携わる
  • その後,日本サン・マイクロシステムズ(株)の社長,会長をつとめる
  • 現在,東芝社友,日本サン・マイクロシステムズ社友,会津リエゾンオフィス,リエゾンオフィサー
  • 外資系情報産業研究会名誉会長(元会長)

上記の肩書・経歴等はアキューム9号発刊当時のものです。

この著者の他の記事を読む
アンディ・A・レイシス
Andrew A.Lacis
  • アメリカ航空宇宙局(NASA)
  • ゴダード宇宙科学研究所 上級研究員

上記の肩書・経歴等はアキューム10号発刊当時のものです。

この著者の他の記事を読む
アンドリュー ヴァーゴ
Andrew Vargo
  • 京都情報大学院大学 講師
  • ノースセントラルカレッジ 文学士 — 日本と東アジアの研究
  • ミシガン大学 修士(情報科学 — 情報経済学,経営学,政策学専攻)
  • 京都大学大学院 博士(情報学)課程在学中
  • 元Lenovo先端システム設計センターに研究インターンシップとして勤務

上記の肩書・経歴等はアキューム25号発刊当時のものです。

この著者の他の記事を読む
飯島 美佐子
Misako Iijima
  • 1996年 京都コンピュータ学院鴨川校情報処理科卒
  • その前後日本において,運輸業国際貨物部門並びにドイツ ソフトメーカー日本法人トレーニングセンター,ドイツにおいて監査法人企業コンサルティング部門勤務
  • 現在ドイツ在住

上記の肩書・経歴等はアキューム10号発刊当時のものです。

この著者の他の記事を読む
E・スタンレイ・リー
E. Stanley Lee
  • 台湾ユーアンジィー工科大学
  • 米国カンザス州立大学

上記の肩書・経歴等はアキューム6号発刊当時のものです。

この著者の他の記事を読む
池田 謙
Ken Ikeda
  • 1964年 東京に生まれる
  • 1983-86年 バークリー音楽院卒業
  • 1987年 帰国
  • 1992年 「吉原悠博展」(広島市現代美術館)の音楽を作曲
  • 1994年 グループ展「欲望の砂漠」(スパイラルガーデン,東京),「横尾忠則 映画全集展」(パークタワーホール,東京)の音楽を作曲
  • 1995年 ビデオフェスティバル"West Film",オーストラリア,CD-ROM「横尾忠則作品 Angel Love」の音楽を作曲,「森万里子個展 Made in Japan」(資生堂ギャラリー,東京)の音楽を作曲
  • 1996年 「森万里子個展」(Deitch Projects,ニューヨーク/U.S.A.)の音楽を作曲,「デビッド・リンチ展/Dreams」(パルコギャラリー,東京)の音楽を作曲
  • 1997年 VIDEO「杉本博司映像作品/AcceleratedBuddha」(Sonnabend Gallery,ニューヨーク/U.S.A.)の音楽を作曲,「森万里子個展 Mirage」(ギャラリー小柳,東京)の音楽を作曲,グループ展「504」(Zentrum fur Kunst,ドイツ)
  • 1999年 個展「PICTURES」(SCAI THE BATHHOUSE,東京),「森万里子個展 Dream Temple」(プラダ財団,ミラノ/イタリア)の音楽を作曲,第6回国際コンテンポラリーアートフェスティバル(東京)
  • 2000年 イギリスTOUCHレーベルより1stソロアルバム"tzuki"をリリース,"Sonic Boom"(ヘイワードギャラリー,ロンドン),"Twilight Sleep-Japanese Contemporary Videos at Age of Visual Images"(ローマ日本文化会館,イタリア),第1回釜山国際コンテンポラリーアートフェスティバル(韓国)
  • 2001年 個展「BEHIND THE SCENES」(SCAI THE BATHHOUSE,東京),"Le tribu dell' Arte"(ローマ市現代美術館),"Radical Fashion"(ヴィクトリア&アルバートミュージアム,ロンドン)
  • 2002年 「SCREEN MEMORIES-イメージの虚構と現実」(水戸芸術館)

上記の肩書・経歴等はアキューム12号発刊当時のものです。

この著者の他の記事を読む
池村 六郎
Rokuro Ikemura
  • 生年:1945年三重県生まれ/大阪育ち
  • 学歴:京都大学文学部卒/同志社大学大学院新聞学専攻修了
  • 専門:コミュニケーション論/社会学/情報メディア論/ジャーナリズム論
  • 職歴:佛教大学/同志社大学/関西学院大学/関西大学/追手門学院大学でコミュニケーション論や記号論などを教える
  • 著書・訳書:『コミュニケーション―メッセージの解読とメディアの経験』(阿吽社)/リゲット『人相――顔の人間学』(平凡社)/フィスクとハートレー『テレビを〈読む〉』(未来社)など

上記の肩書・経歴等はアキューム9号発刊当時のものです。

この著者の他の記事を読む
石井 一二
Ichiji Ishii
  • 甲南大学経済学部卒業経済学士
  • 米国オレゴン大学経営学部大学院修了経営学修士(MBA)
  • AIESEC 国際交換生としてオランダフィリップ社経済研究所客員研究員
  • 外務政務次官(海部内閣)
  • 参議院議員(3期18 年)在籍,この間環境政務次官(竹下,宇野内閣)
  • 株式会社ピコテック代表取締役社長
  • 米国プレミア社日本代表(電子投票開発運営業)
  • 特定医療法人徳洲会特別顧問
  • 叙勲,旭日重光章拝受
  • 全国ソフトウェア協同組合連合会IT人材確保委員長
  • 特定非営利活動法人 日本インターネット検索能力検定協会理事長
  • 米国オレゴン大学客員教授(Courtesy Professor)
  • 甲南大学理工学部非常勤講師(経営意志決定論担当)
  • ドミニカ共和国よりクリストバル・コロン勲章を受ける

上記の肩書・経歴等はアキューム17号発刊当時のものです。

この著者の他の記事を読む
石井 博昭
Hiroaki Ishii
  • 大阪大学大学院工学研究科教授
  • 京都大学工学博士
  • 元京都コンピュータ学院講師

上記の肩書・経歴等はアキューム7・8号発刊当時のものです。

この著者の他の記事を読む
石田 勝則
Katsunori Ishida
  • 京都大学大学院数理工学研究科計算機工学専攻修了。工学修士。
  • 同大学大学院情報学研究科知能情報学専攻博士課程単位取得退学。
  • 情報処理学会会員,人工知能学会会員,言語処理学会会員,全日本漢詩連盟会員,近畿漢詩連盟幹事。

上記の肩書・経歴等はアキューム26-27号発刊当時のものです。

この著者の他の記事を読む
石田 亨
Toru Ishida
  • 京都大学大学院情報学研究科社会情報学専攻教授
  • 工学博士
  • IEEEフェロー
  • 人工知能研究の後,社会情報学に転身
  • パリ第六大学,ミュンヘン工科大学,メリーランド大学客員教授を経験

上記の肩書・経歴等はアキューム22・23号発刊当時のものです。

この著者の他の記事を読む
石原 昇
Noboru Ishihara
  • 昭和33年8月17日 生まれ
  • 1978年4月 京都コンピュータ学院 情報工学科 入学 (室町校舎)
  • 1979年2月 第二種情報処理技術者試験 合格
  • 1980年2月 第一種情報処理技術者試験 合格
  • 1981年3月 京都コンピュータ学院 情報工学科 卒業(出町校舎)
  • 1981年4月 日本コンピュータサイエンス(株) 入社
  • フォートランによるCADシステムの開発(IBM 303X VAX 11)
  • 1983年8月 北大阪商工会議所 入社
  • コボルによる市役所系オンライン・アプリケーションの開発(FACOM M140 M340)
  • 1992年9月 株式会社ハナテン 入社
  • パソコンによる販売管理・営業支援システムの企画

上記の肩書・経歴等はアキューム7・8号発刊当時のものです。

この著者の他の記事を読む
市川 隆
Takashi Ichikawa
  • 京都大学理学研究科博士課程修了
  • 理学博士
  • 銀河物理学専攻
  • 現在一橋大学地学研究室助手
  • 元京都コンピュータ学院講師

上記の肩書・経歴等はアキューム2号発刊当時のものです。

この著者の他の記事を読む
伊藤 博之
Hiroyuki Itoh
  • 北海学園大学経済学士
  • 北海道大学で職員として勤務後,1995年にクリプトン・フューチャー・メディア株式会社設立。代表取締役。「初音ミク」を創出
  • 日本文化を海外に発信している功績が高く評価され,2013年秋に藍綬褒章を受章

上記の肩書・経歴等はアキューム28号発刊当時のものです。

この著者の他の記事を読む
井上 勝也
Katsuya Inoue
  • 1936年大阪生まれ
  • 1954年同志社大学文学部入学
  • 同大学院博士後期課程の1年目に助手に採用され,以後2004年に退職するまで43年間教壇に立つ
  • その間,大学紛争を体験した
  • 【主要著書】▽「新島襄 人と思想」晃洋書房 1990年刊▽「国家と教育-森有礼と新島襄の比較研究」晃洋書房 2000年刊
  • 【ラジオ放送】「新島襄を語る」と題してNHKラジオ(第2)で4回,3時間にわたり全国放送(1991年1月)
  • 【テレビ放送】「新島襄の求道の生涯」と題してNHKテレビ(教育)で60分全国放送(1993年7月)

上記の肩書・経歴等はアキューム17号発刊当時のものです。

この著者の他の記事を読む
井上 知子
Tomoko Inoue
  • 神田東クリニック,大津少年センター

上記の肩書・経歴等はアキューム22・23号発刊当時のものです。

この著者の他の記事を読む
茨木 俊秀
Toshihide Ibaraki
  • 1940年 兵庫県生まれ。
    京都情報大学院大学学長,京都大学名誉教授。
    京都大学工学士,同大学修士課程修了,京都大学工学博士。
  • この間,京都大学助手,助教授,教授,京都大学大学院情報学研究科長,豊橋技術科学大学教授,関西学院大学教授,さらにイリノイ大学,ウォータールー大学はじめ数大学の客員研究員および客員教授。
  • 日本オペレーションズ・リサーチ学会副会長,その他いくつかの学会の委員,役員,および国際会議の組織委員長などを歴任。
  • 現在,ACM,日本オペレーションズ・リサーチ学会,電子情報通信学会,情報処理学会,日本応用数理学会,スケジューリング学会のフェローあるいは名誉会員。

上記の肩書・経歴等はアキューム25号発刊当時のものです。

この著者の他の記事を読む
今井 賢治
Kenji Imai
  • 京都情報大学院大学 サイバー京都研究所

上記の肩書・経歴等はアキューム24号発刊当時のものです。

この著者の他の記事を読む
今井 慈郎
Jiro Imai
  • 香川大学教授

上記の肩書・経歴等はアキューム22・23号発刊当時のものです。

この著者の他の記事を読む
今井 恒雄
Tsuneo Imai
  • 京都大学工学士,同大学院修士課程修了(数理工学専攻),工学修士
  • 京都情報大学院大学教授
  • 元富士通株式会社システム本部主席部長,元株式会社富士通ラーニングメディア取締役
  • 日本e-Learning学会副会長

上記の肩書・経歴等はアキューム22・23号発刊当時のものです。

この著者の他の記事を読む
今井 正治
Masaharu Imai
  • 京都情報大学院大学教授
  • サステイナブル・オープンイノベーション・センター センター長
  • 名古屋大学工学士,同大学院博士課程修了(情報工学専攻),工学博士
  • 大阪大学名誉教授,元大阪大学教授,元豊橋技術科学大学教授,元米国サウスカロライナ大学客員助教授
  • IEEE Lifetime Member,IEEE Standard Association Member,IFIP Silver Core Member,IFIP TC10 WG10.5 Member,情報処理学会フェロー,電子情報通信学会フェロー,電子情報技術産業協会(JEITA)半導体&システム設計技術委員会 客員,エイシップ・ソリューションズ(株)代表取締役

上記の肩書・経歴等はアキューム26-27号発刊当時のものです。

この著者の他の記事を読む
今中 恵
Megumi Imanaka
  • 京都コンピュータ学院教職員
  • 京都精華大学美術学部日本画科卒
  • 芸術祭典・京 京都芸術系大学選抜展入選

上記の肩書・経歴等はアキューム14号発刊当時のものです。

この著者の他の記事を読む
岩崎 恭輔
Kyousuke Iwasaki
  • 京都大学理学研究科修了・理学博士/惑星物理学専攻
  • 現在京都大学花山天文台研究員,神戸商船大学・滋賀大学・京都学園大学・京都コンピュータ学院講師
  • 著書「惑星II」他

上記の肩書・経歴等はアキューム2号発刊当時のものです。

この著者の他の記事を読む
岩根 雅彦
Masahiko Iwane
  • 元九州工業大学教授
  • 有限会社游雲堂

上記の肩書・経歴等はアキューム22・23号発刊当時のものです。

この著者の他の記事を読む
ウィリアム・M・アービン
William M.Irvine
  • 五大学電波天文台長
  • マサチューセッツ大学教授

上記の肩書・経歴等はアキューム4号発刊当時のものです。

この著者の他の記事を読む
ウィリアム・K・カミングス
William K. Cummings
  • ジョージワシントン大学教育大学院 教授

上記の肩書・経歴等はアキューム13号発刊当時のものです。

この著者の他の記事を読む
梅原 司平
Shihei Umehara
  • 1946年富山県生まれ。
  • 1971年より音楽活動を開始。
  • 1979年CBSソニーオーディション関東甲信越代表。
  • 1980年ソニーより念願の全国デビューを果たす。
    しかしメジャーには程遠く,歌の原点に返ることを余儀なくされる。
    その後,学校や老人ホーム,ホスピス,少年院等を訪れ,歌を通して多くの出会いを重ねる。
  • 2003年NHKラジオ深夜便「こころの時代」出演。
  • 2008年キングレコードより再デビューアルバム「愛あればこそ」発売。
    同年講談社より「売れない歌手でよかった」刊行。
  • 2011年3月11日東日本大震災の日,帰宅困難の中で「うたのちから」を創作。
    9月キングレコードより2ndアルバム「うたのちから-40周年記念-」発売。
  • 2013年〈ふくしま組曲〉ミニアルバム「望郷 -ふる里からの手紙―」発売。
  • 2014年ライブアルバム「黄昏ララバイ ~プライベートライブ~」発売。

上記の肩書・経歴等はアキューム24号発刊当時のものです。

この著者の他の記事を読む
植田 浩司
Koji Ueda
  • 京都情報大学院大学教授
  • 関西大学工学部卒業
  • 関西大学大学院工学研究科修士課程修了(機械工学専攻)
  • 工学修士
  • (米国)ロチェスター工科大学大学院修士課程修了(コンピュータサイエンス専攻)
  • 元松下電工株式会社勤務
  • JICA専門家(対モザンビーク共和国)

上記の肩書・経歴等はアキューム24号発刊当時のものです。

この著者の他の記事を読む
上田 治文
Harufumi Ueda
  • 大阪市立大学工学部卒
  • 元三洋電機株式会社IT・ERP推進室長
  • 同コマーシャル企業グループ戦略本部情報システム担当部長
  • 元SAP社ユーザー会関西フォーラム長
  • 元IBM社ユーザー会関西委員
  • 京都情報大学院大学教授
  • 大阪市立大学硬式野球部OB会幹事長
  • 奈良市実年ソフトボールチームDeers所属

上記の肩書・経歴等はアキューム14号発刊当時のものです。

この著者の他の記事を読む
上野 季夫
Sueo Ueno
  • 京都大学理学部卒
  • 理学博士
  • 宇宙物理学専攻
  • 元京都大学理学部教授
  • 元金沢工業大学教授
  • パリ天体物理学研究所及び米国航空宇宙局客員研究員
  • カリフォルニア大学ロサンジェルス校客員教授
  • 南カリフォルニア大学客員教授
  • マサチューセッツ州立大学客員教授
  • 現在京都大学名誉教授
  • 金沢工業大学名誉教授
  • 京都コンピュータ学院情報科学研究所所長

上記の肩書・経歴等はアキューム2号発刊当時のものです。

この著者の他の記事を読む
上野 道雄
Michio Ueno
  • 株式会社ケーシージーキャリア社員

上記の肩書・経歴等はアキューム14号発刊当時のものです。

この著者の他の記事を読む
上野 佳也
Yoshiya Ueno
  • 前東京大学文学部教授
  • 大正大学教授
  • 文学博士
  • 著書『こころの考古学』『縄文コミュニケーション』(海鳴社)
  • 『日本先史時代の精神文化』(学生社)

上記の肩書・経歴等はアキューム3号発刊当時のものです。

この著者の他の記事を読む
上野 陽里
Yori Ueno
  • 京都大学名誉教授

上記の肩書・経歴等はアキューム6号発刊当時のものです。

この著者の他の記事を読む
内川 明佳
Sayaka Uchikawa
  • 京都コンピュータ学院 ニューヨークオフィス秘書

上記の肩書・経歴等はアキューム16号発刊当時のものです。

この著者の他の記事を読む
植原 啓之
Hiroyuki Uehara
  • 京都コンピュータ学院総務部顧問
  • 学校法人 京都コンピュータ学園理事
  • (社)京都府専修学校各種学校協会理事
  • (財)京都府私学振興会監事

上記の肩書・経歴等はアキューム11号発刊当時のものです。

この著者の他の記事を読む
浦川 宜也
Takaya Urakawa
  • 鈴木鎮一氏に手ほどきを受けた後,小野アンナ女史の門に入り1953年に音楽コンクール入賞
  • 近衛秀磨氏に認められデビュー
  • 1959年西ドイツ給費留学生として渡欧
  • 1964年ミュンヘン国立音楽大学を首席最優秀賞で卒業
  • 1965年バンベルグ交響楽団第一コンサートマスターに就任
  • 1969年ソリストとして独立
  • 以来オーケストラとの共演・リサイタル・TV・ラジオ等に活躍
  • 1979年より名ピアニスト,フランツ・ルップとのベートーヴェン・ブラームスの全ソナタのレコーディングで注目を集める
  • 1982年ワシントン・ライブラリーオブコングレスのシリーズに出演「クライスラーの再来」と絶賛される
  • 1984年4月より東京芸術大学教授
  • 1985年8月ティボールヴァルガコンクール(スイス)審査員
  • 1986年ドイツ連邦共和国功労勲章一等功労十字章を贈られる
  • 1982年より京都コンピュータ学院にて「音楽鑑賞」の講座を担当

上記の肩書・経歴等はアキューム1号発刊当時のものです。

この著者の他の記事を読む
榎本 茂子
Shigeko Enomoto
  • 京都コンピュータ学院

上記の肩書・経歴等はアキューム7・8号発刊当時のものです。

この著者の他の記事を読む
戎崎 俊一
Toshikazu Ebisuzaki
  • 大阪大学理学部物理学科卒業
  • 東京大学大学院理学系研究科天文学専門課程博士課程修了
  • 神戸大学大学院自然科学研究科助手,東京大学教養学部宇宙地球科学教室助手,同助教授を経て,理化学研究所情報基盤研究部長
  • 現在,独立行政法人理化学研究所 計算宇宙物理研究室主任研究員

上記の肩書・経歴等はアキューム13号発刊当時のものです。

この著者の他の記事を読む
江見 圭司
Keiji Emi
  • 京都情報大学院大学准教授,京都大学理学士,同大学院修士課程修了(化学専攻),同大学院博士課程修了(人間・環境学専攻),人間・環境学博士
  • 元金沢工業大学専任講師

上記の肩書・経歴等はアキューム25号発刊当時のものです。

この著者の他の記事を読む
遠藤 雅伸
Masanobu Endo
  • 1981年千葉大学工学部画像工学(写真工学)科卒業
  • 同年(株)ナムコに入社
  • 同社にて「ゼビウス」('83年),「ドルアーガの塔」('84年)などのアーケードゲームを数多く手がける
  • '85年に(株)ゲームスタジオを設立
  • 現在は家庭用ゲーム機のみならず,携帯ゲーム,カードゲームなど,様々なゲーム開発を行う

上記の肩書・経歴等はアキューム13号発刊当時のものです。

この著者の他の記事を読む
大河内 正明
Masaaki Okawachi
  • 日本アイ・ビー・エム株式会社
    東京基礎研究所
    ユーザーインターフェイス担当

上記の肩書・経歴等はアキューム4号発刊当時のものです。

この著者の他の記事を読む
大桑 邦夫
Kunio Okuwa
  • 日本電気株式会社
    C&Cシステム事業推進部長

上記の肩書・経歴等はアキューム4号発刊当時のものです。

この著者の他の記事を読む
太田 耕司
Kouji Oota
  • 京都大学理学研究科博士課程修了
  • 理学博士
  • 銀河物理学専攻
  • 元京都コンピュータ学院講師
  • 現在国立天文台研究員

上記の肩書・経歴等はアキューム3号発刊当時のものです。

この著者の他の記事を読む
大西 淳
Atsushi Onishi
  • 立命館大学理工学部情報学科教授

上記の肩書・経歴等はアキューム6号発刊当時のものです。

この著者の他の記事を読む
岡村 定矩
Sadanori Okamura
  • 東京大学大学院理学系研究科教授

上記の肩書・経歴等はアキューム6号発刊当時のものです。

この著者の他の記事を読む
岡本 敏雄
Toshio Okamoto
  • 京都教育大学教育学部卒,東京学芸大学教育学研究科教育心理学専攻修士課程修了
  • 工学博士
  • 1992年4月より電気通信大学大学院教授
  • 2011年4月より電気通信大学 情報システム学研究科長,2012年4月より1年間電気通信大学学術院長を務める
  • 研究分野は人工知能と知識処理,教育工学,学習科学

上記の肩書・経歴等はアキューム21号発刊当時のものです。

この著者の他の記事を読む
奥川 峻史
Takahumi Okugawa
  • 元京都産業大学工学部教授

上記の肩書・経歴等はアキューム22・23号発刊当時のものです。

この著者の他の記事を読む
小倉 茂徳
Shigenori Ogura
  • ジャーナリスト
  • 勤め先の業務で,87,88年ホンダF1チームの広報スタッフとして転戦
  • 96年よりフリーとなる
  • 98年よりアメリカに本部を置く自動車技術学会SAEのスタッフも兼任
  • 書籍などの製品開発と教育活動部門を担当
  • 大学生を対象とした技術教育競技フォーミュラSAEのエキスパート
  • 現在フジテレビCSの721チャンネル,F1番組の解説者も務める

上記の肩書・経歴等はアキューム14号発刊当時のものです。

この著者の他の記事を読む
小野 圭一
Keiichi Ono
  • 株式会社アクト音響振動調査事務所

上記の肩書・経歴等はアキューム4号発刊当時のものです。

この著者の他の記事を読む
小柳 滋
Shigeru Oyanagi
  • 立命館大学情報理工学部教授

上記の肩書・経歴等はアキューム22・23号発刊当時のものです。